「香水」再生回数1億2000万回超 瑛人、テレビのギャラは意外と安い?「もっともらえると…」
[ 2020年12月19日 20:01 ]スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/19/kiji/20201219s00041000349000c.html
瑛人Photo By スポニチ
(出典 www.sponichi.co.jp)
シンガー・ソングライターの瑛人(23)が19日放送のNHK総合「第8回明石家紅白!」(土曜後7・30)に出演。ブレイクしてからの変化について語る場面があった。
代表曲「香水」はミュージックビデオが再生回数1億2000万回を超える大ヒットを記録。「2020ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語にも入った。
瑛人は「世界が変わったというか、映画でドッキリ仕掛けられているような…」と話すと、さんまは「『トゥルーマン・ショー』みたいなもんか」と相づち。瑛人は「そうです!それが大好きだったんで、その世界に入ったのかなという気持ちでした」と笑顔を見せた。
周囲の変化については「周りも変わりました。兄貴が優しくなりました」と語ると、さんまは「芸能界で売れると周りが優しくなるよね。兄貴ね、いつか金借りにくると思うよ。遠い遠い親戚が訪ねて来たりな」とジョークを飛ばす。
「世間の皆様方は、テレビ1本出たらすごいもろうてると思ってんねん。言うとくけど、テレビギャラは安いぞ。メインの番組を当てたらちょっと上がるけど、ひな壇はまだまだよな」と経験を交えて話し、「テレビのギャラは安いでしょ?もっともらえると思ったでしょ?」と、瑛人に話を振ると「そうですね、あまり…もっともらえると思ってました」と苦笑していた。
(おわり)
>>1
超ゴリ押し
こんなクソみたいな歌が売れる訳ない
>>1
ステマだろ
過剰なもんは胡散臭さが漂う
裏に何かあると疑った方が良い
コロナしかり鬼滅しかり
俺はマスコミに踊らされる事はない
>>1
つべのMV(位の長さの動画)は広告再生されないこともあるから、再生数の0.1円いくかいかないかの収益にしかならん
>>1
聞きたいと思わないから
サビしか知らない
三木道三みたいに勝手に耳に入ってくるから
なんかイヤ
>>110
全くいい曲じゃないよね。
なんでうれてるのかわからん
>>1
無名から有名人の歌ってみた動画で注目されたおかげで動画再生で2000万稼いでるのに欲張りだな
https://youranks.com/c/13696/
いくらぐらい?
3万とか?
>>3
最初は2万もらえたらいい位か
大手事務所に所属すると跳ね上がるだろうけど、搾取もエゲツない
>>3
NHKはそんなもんだといわれてるが
>>3
音楽番組はプロモーションの意味合いが強いから貰えないのは常識。
>>3
もっともらってそうだけどな。昔キャバ嬢とか30人くらい雛壇に座らせてボタン持たせて質問したりしてた番組に知り合いのキャバ嬢でてたけど収録時間2時間くらい待機時間2時間くらいでギャラ5万だったらしいよ。弁当なしお茶とお菓子だけ。誰か間に入ってギャラをピンハネされたりはしてないみたい
>>130
フワちゃんが3~5マンだからな
>>3
文化人だとめちゃくちゃ安い
知り合いの教授はいろいろ散々何回も質問されて1万でもうそこは受けないと言ってた
テレビ局は以外とケチ
>>213
間違えた文化人枠
>>3
【ラッパー】AK-69、音楽番組の出演料慣習に疑問投げかけ [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608441326/
こうらしいが瑛人はどれくらいかな?
コロッケの見てしまうと
本物が薄味過ぎて
>>4
ダメだ
もう太田裕美にしか目がいかないw
シャチホコのもクォリティが凄すぎて驚いた
もっと貰えるとって・・・
いくら貰えたら出ます、それなら出られません、じゃないのか?
不本意なのに出たのか?ばかじゃね?
>>6
凄いもらえると思ってたが意外とバイトに毛が生えた額だった
それでも宣伝効果やスタジオセットしてくれることをを考えたら出る
っていうだけだろ、その程度の予測もできないのはばかじゃね?
>>63
その上でのギャラの話してるに決まってるじゃんバカ
この人日本人?
なんか発音おかしいよね
>>7
韓国人とかアイヌかも?
>>7
軽部知らないって言ってたしこの再生数といい韓国がらみなのかもしれない
>>7
内視鏡で見たら常に鼻がつまった状態とか言ってた
>>7
思った
まあ当たり前だろうけど日本人ではないよな
>>7
コーラのCMソング聴いて思った
「キミガワライバ~」
雰囲気歌手
>>15
下手だよな
ロードでも未だに1200万年間で入ってくる
みたいだからユーチューブとは別にカラオケ印税などで1億円以上はいくだろう
>>16
ちゃんとうまく個人事務所作ってたらな
ロードは上手い事、個人事務所にして発売も音楽会社絡ませてなかったからガッポリだった
騙されて何処かに任せて搾取されたら全然入らないぞ
新人みたいなのが原盤権なんて普通持てないしロードみたいなことはあり得んよ
>>23
新人も持てる時代にしないとな
夢がない
まあ搾取したい側は困るだろうけど、健全な状態にしないのは問題な気がする
こんなつまらない歌が売れてるのが驚き。
コロナで競争力低下しているからなのか?
嫌韓は批判するだろうが、BTSのダイナマイトとかと比べるとJPOPはしょぼい。
ちなみに、KPOPは好きじゃない。
そんな俺様が完全にJPOPの敗北を認めていることが重要。
>>31
まったく関係ないkpopとかだしてくるから嫌われるや
>>31
YouTubeで音楽聞いてるからやろ?笑笑
>>31
若い人は、あんまり洋楽聞かないよね
昔、邦楽しか聞かないような人たちが、K-POPまでは聞くものの、そこで止まる
どうせ外国語の曲聴くなら、アメリカやヨーロッパのも聴けばいいのに
中南米や民族音楽も聴けばいいのに
めちゃくちゃ面白いのに
世界が狭い人ほど、自分の知った世界を絶賛する
>>58
若者ほど東亜主義で黒人や白人に興味がないからな
だから外国コンテンツは韓流無双になっている
>>31
いまは原点回帰というか、あいみょんとかもそうだけど若い人の好みが昔の歌謡曲みたいなのに戻ってる
最先端のカッコ良さを求めてないんだよ
常に新しいのは疲れるから
>>117
2020年の今1番売れてるシングルが異邦人だからなw
>>31
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
例えば、こいつらとか日本じゃマイナーだけど、K-POPにこんな曲は作れんだろ
日本の曲のが圧倒的にレベル高いわ
洋楽よりも良いやん
>>31
お前の意見なんかどうでもいいわ
世間がこれだけ食いついてるってことが重要
>>31
最近の音楽って消費財っぽいよね。
一昨年流行った曲とか覚えてないし。
>>228
あなたの感想ですよね
答えは人それぞれです
>>230
それもあなたの主観ですよね
ドルガバからは一円ももらえないのか?
>>36
香水を数個もらえたって記事が前にあったな
個人事務所ぽいけど違うの?
レーベルはエイベックス系列ぽいけど
>>39
森山直太朗の事務所に入った
レーベルはエイベックス
>>43
セツナインターナショナルって個人事務所所属なんだな
歌番組で雨降りの中外で歌わされたり扱い悪くて不思議だったが納得した
やっぱりかなり少ないな
世界各国のチャートで上位に行くK-Popの曲と比較すると
>>41
はいはい
大好きな母国でお幸せに
日本に来なくていいぞ
>>41
世界各国で上位なのに彼らが日本にまで来て必死でプロモーションやってるのはなぜか考えてみたらいいのに
要するに世界は音源に金を出さないんだよ
日本が一番恵まれてる
ただの田舎のあんちゃんなところが良さなのに、こういう発言するとアンチわきそう。
>>42
自分から言ったわけじゃなくさんまがそう答えるように聞いてるけど
香水のお兄ちゃんは回避する受け答えは出来ないだろうなあ
苦手な曲だ
>>54
同じく
ボクはとあるジャンルの専門家で、地方ローカルの番組に年2回ほど出演するんだけど
出演料は交通費の4000円ですよ
>>65
ローカル局はギャラ安いらしいね
キー局と桁が一桁違うと聞いてたけど本当に安いんだな
これで歌手名乗れるのってくらい歌ヘタクソだし歌詞も酷いし、なんでこいつが人気ある(って設定なのか)本当にわからない。
>>68
本当にそれ、プラス、俺マジに知的障害者かと思ってた。あの顔や喋り方
>>68
自分にわからない良さがあるんだなって思考になぜならないのかが不思議でならない
自分こそが世間のスタンダードだと思ってるの?
>>84
自分にわからないゴリ押しあるんだなって思考になぜならないのかが不思議でならない
自分こそが世間のスタンダードだと思ってるの?
>>85
自分に良さがわからないが周りがいいと思ってるものなんて山ほどあるから
それこそ学生時代のクラスのかわいい子ランキングや友達と近所のうまい店どこみたいにゴリ押しなんてものが介在し得ない話題でもそんなことは日常茶飯事にある
自分こそが世間のスタンダードじゃないからいろんな考えがあるってのがわかってるんだ
もちろん自分にもわからないゴリ押しがあるって考えも理解できるよ
>>85
あんな得体のしれないタレ目をゴリ押しして何の得があるのか?
電通案件かw
陰謀論好きだな
なんであんな糞曲がヒットしたのかね
クズ野郎が元カノに会って自分のクズっぷりを再認識したっつー本当くだらない詞なんだけど
>>79
何がヒットするなんて誰にもわからない。
じゃあ高尚な世界平和を歌えばヒットするとでも言うのか?
>>81
おまえもくだらねー
馬鹿ほど極端論を振りかざす
この歌紅白歌うんだな
ドルガバのところはそのまま歌うのかな
>>90
興味はそこだけだよなw
真っ赤なポルシェ は 真っ赤な車に
眠りは麻薬 は 眠りは深くに替えさせた歴史がある
>>90
ねほりんぱほりんのwikiの回で
ドルチェ&ガッパーナと
そのまま流れてたよ
この間、他の曲とかラジオでかかってたけど、どれもこれも凡作で、香水だけの一発臭が凄かった。
>>94
来年には消えるよ
二十やリサも他の歌は駄作一発屋くさい
アイミョンさえ新曲は全く売れてない
>>97
あいみょんはシングルもアルバムも最新のものが一番オリコンの最高順位高いけども
>>97
鬼滅歌ってる人はアニソン界じゃ元々売れっ子やで
香水の後にすでに5曲発表されてる事は誰も知らない
>>104
えっ知らんかったw
>>104
これは香水第二章しかねぇな。
サビの部分とかこぶし回して手拍子で合いの手打って歌えそうな田舎臭さがあって、聴いてると恥ずかしくなる。これはGLAYと一緒で、ドンキホーテや田舎の田んぼに停まった改造車から聞こえて来るのが似合っている。
>>106
一時の浜崎あゆみとかEXILEもそんな感じ
まぁ、2010年代にハーフごり押しやった結果
日本の芸能界やテレビは急激に人気がガタ落ちしたからな
その隙間を見事に韓流に持っていかれた
>>114
趣味が多様化してるんだから既存の娯楽の人気は落ちる
そんなもんテレビだけじゃなく日本中そうだし、世界中でもそうなのにたまたまあった事象をあてはめるのは浅はかだよ
業者が再生してんでしょ?
>>131
じゃあなんで業者がこんな華のないちんちくりんに肩入れするんだよ?
もっとイケメンはいくらでもいるぞw
>>135
レコード会社が金だして再生数買ってんだろ
>>139
それって現実的な話なん?
いくら予算つけて何人がやってるの?
どうしても現実的とは思えないんだよなあw
>>140
自分で調べろよ
なんでプロモーションビデオ作ってると思ってんだ
>>141
プロモーションビデオ作る理由はプロモーションでしょ
>>141
PVあんなんくっそ安いやんw
つーかラインミュージックでアリアナグランデの新曲300回再生のキャンペーンやってるのは知ってるが。
金出して再生してると言ったのはそっちだぞw
なぜこっちが調べないかんの?
今めざまし出てるけどギャラどんくらいなのかな
>>147
宣伝だったら安いみたい
ドラマの番宣とか俳優はノーギャラで出てるみたいだし
この人なんで日本語が下手なの?
>>150察しろ
>>150
なんか常に変だよな
>>150
>>155
受け答えが明らかに変だと思う
見た目も田舎のヤンキーでしかないし、ろくに教育を受けてきてないんだろうよ
>>162
東大卒のYouTuberの再生回数が1000以下なんてザラだからな。
高等教育と再生回数の因果関係はないんだろう。
>>164
俺も有名大卒だけど、一番再生されたのが1万3千回程度
>>162
めざましテレビに出てたけど受け答え見てると不安になるからああいうのやらない方がいいと思うわ
再生回数を金で買ってるのに何を言ってんだか
>>175
これ言う人いっぱいいるけど根拠って何なの?
フォロワー買ってるって場合、根拠として一言も呟いてないアカウントが大量にフォローされてる、とかの話は聞くけど
歌は下手~普通、見てくれもややキモ、パワーフレーズのみで世に出て来たから気にくわない奴らは叩くんじゃね?
実際どんな奴らがこいつの曲を有難がって聞いてるのか御尊顔を拝見したい
ツリ目のエラ張りばっかじゃねーかと思ってる
>>184
別に叩かなくたって二の矢がなきゃ消え去るのみなのにな。
イケメンじゃなくてもワンチャンある事も世に知らしめた訳だし口泡飛ばして文句事はないと言うのが一般国民の感想。
これほど別れた女に微塵も未練がない歌を初めて聴いたw
清々しいわw
>>185
女とは限らんがな
>>188
しね
昔武井壮が月給2000万とか言ってなかったっけ
>>191
武井は最初から個人事務所だから
こんな曲を世に発信してしまう時点でちょっと頭が弱い人なんだろうとは思う
>>194
別にポチれば全世界に発信可能。
頭の強弱関係ないよ。
この動画が不人気だった時に大きなダメージを食らうのが確実な場合のみ発信をためらうんじゃないのか?
でも別にそんなリスクないよね?
ドルチェ&ガッバーナから訴えられたという話も聞かない。
>>197
そういうビジネス的な話ではなく、音楽作ってる立場として、この程度で人に聴かせられるクオリティだと判断してしまう事を言ってる
>>201
まず行動するやつが評価される。
というか理屈こねくり回して発信しない理由を並び立てるやつは一生どうにもならないw
>>201
スタンスパンクスは初期衝動こそが一番かっこいいって言ってるんだけどな
思い立って深夜に書くラブレターみたいにシラフになったら恥ずかしくなるような青臭いのがかっこいいと思うんだけどな
ライムスターのグレートアマチュアリズムなんて勇気出して一歩踏み込んだ素人の格好良さを歌った名曲だ
まだ聴いたことのない俺は勝ち組
>>207
俺も。
別にコイツ求めてないし。
香水のあと物凄い滑り方してたけどまだこいつごり押されるのかな
>>209
されないんじゃない?DA PUMPみたいになんとなくフェイドアウトするだけかと
YouTubeで1億回再生されれば1発屋でも
広告収入で一生食べていけるの?
>>212
数年前はいけたけど今は無理だなぁ
利用者増えるとYouTuber側の基準がばんばん変わる
多くの歌が君を愛してるぅ~
まだまだいっぱいおまんこしたかった~って感じの歌詞なのに、この歌の歌詞はドライ過ぎてワロタ
未練なんぞこれっぽっちも無いが香水の匂いは覚えてるとかw
警察犬かよ
(´・ω・`)
>>221
元々フィクションだぞ?
実際ドルガバの香水はバイト先の男の人がつけてた。
エイトの詞の世界にドップリじゃんかw
世界はこれを思う壺と言う。
>>223
お前バカだろwwwwwwwww
誌を書くのに実話じゃないといけないなんて決まりがどこにあるw
むしろ実話なんて圧倒的に少ないと思うがw
この人発達障害?
>>229
パワー系っぽいよな
あの歌の良さがわからない
コメント
コメントする