2 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 02:59:22.09 ID:08tXDUNN0.netこれがJAPANや。
3 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 02:59:54.49 ID:BHL8m45/M.net発砲スチロール?
4 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:00:49.39 ID:08tXDUNN0.net>>3
せや
コンロの周りに発泡スチロール
6 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:01:06.91 ID:BHL8m45/M.net>>4
ありえへん世界やな
12 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:02:24.04 ID:08tXDUNN0.net>>6
義務教育の敗北や
7 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:01:55.77 ID:+OKfrfS5M.netこれ撮ってる側軽く障害入っとるやろ
8 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:02:10.59 ID:uSm8xs8e0.netもしかして周りの白いのは発泡スチロールか…?
9 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:02:11.35 ID:LqPOF+CI0.netなんで酸素送り込むん
10 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:02:16.71 ID:5kzELNjF0.netなんでわざわざ発泡スチロールで囲ったんやこれ
14 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:03:16.81 ID:1+OwIPi90.net水かけて弱まってたのに風送ってるの草
17 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:03:30.30 ID:dsXwFPhf0.netガチで発達親子じゃん
19 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:03:48.32 ID:Bppt8I7C0.netこういうのほんとテンプレの動きするんだなw
水持ってくるつってコップいっぱいの水しか持ってこないとことか笑える
20 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:03:51.08 ID:c5bCI0nl0.netこれどーなったん
22 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:04:55.01 .net空気送り込んで更に燃やすスタイル
24 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:05:23.35 ID:1jfTaX0u0.net闇深すぎて悲しくなったけど
息子「ダンボール燃える」
マッマ「クロムハーツ?」
だけは草
26 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:06:16.13 ID:mSBjWN2Wd.net義務教育受けたか?
27 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:06:27.25 ID:pJ6b8R0O0.net猿より知能低そう
28 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:06:29.62 ID:w2y/FGf20.net火弱まったと思ったら追い打ち新聞紙パタパタで草
60 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:11:15.36 ID:yeyW/lg/d.net>>31
ガイジっぽい母親で草
61 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:11:20.53 ID:cNe1hzs70.net>>31
火災報知器くんの迫真の演技が光る
64 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:12:12.70 ID:uSm8xs8e0.net>>31
悲しいなあ…
32 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:07:26.42 ID:d5DfLSisd.netなぜ発泡スチロールを燃やしたのか
なぜ水をかけるために使ったのが空き缶なのか
なぜ酸素を送ったのか
35 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:07:35.33 ID:uSm8xs8e0.netこれ発泡スチロールの意味あるか?
熱源の上に網置けばそれでよくね
115 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:06.43 ID:LqPOF+CI0.net>>35
高さが欲しかったんちゃうか
しらんけど
157 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:01.01 ID:uSm8xs8e0.net>>115
スチロールくんも逆によく午後まで耐えたわ
火つけた瞬間に溶けてもおかしくないなにささのに
36 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:07:40.41 ID:k6Nzmqwm0.netパタパタ空気送ってて草
38 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:08:15.34 ID:AVz1KLOu0.net外でやれや
42 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:08:40.40 ID:x8NhpGXr0.netこういうの見ると悲しくなっちゃうんだよ
48 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:10:00.39 ID:4DXBHx7P0.net録ってる側なんもしてなくて草
49 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:10:02.85 ID:DMEwjs9o0.netガチで悲しくなるやつやめろ
50 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:10:05.67 ID:eDg9UXVla.netカメラを止めるな
68 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:12:28.32 ID:nlNXv8Hcp.net>>50
草
52 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:10:27.47 ID:TjAHPeMka.netまあ知能面はいろいろあろうからしょうがないとも思うけどこんなのがもし隣に住んでたら大変やね
54 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:10:29.49 ID:+Yy+Iuvs0.net納税してくれるだけありがたい
249 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:00.34 ID:CZbnrbr90.net>>54
おそらく税金で養われる側なんだよなぁ
56 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:10:35.04 ID:WdSbQaYS0.net火出てんのに花火し始めんのは草
そして頑なに配信やめない意思
62 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:11:25.67 ID:08tXDUNN0.net>>56
子のためや
59 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:11:13.99 ID:1jfTaX0u0.netマッマも発達&軽度知的ぽいけど息子よりは知能ありそうなのが悲しいわ
63 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:11:27.05 ID:axv+HM9O0.net一つずつ学べばいいさ
65 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:12:16.66 ID:TGA8zwSNd.netぅわぁ目ぃたぃよぉ…😫
66 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:12:18.29 ID:m1AXBesU0.net端々の言葉からワザとらしいわ
150 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:33.18 ID:jLpliD5BM.net>>66
お前配信とかあんまり見んのやろ
ほんまにギリ健ばっかやで
71 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:13:06.41 ID:x8NhpGXr0.netまず布団を被せるってのを義務教育に組み込んでくれ
86 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:15:15.52 ID:uTnK1M5q0.net>>71
布団被せると消えるの?
93 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:15:59.64 ID:uSm8xs8e0.net>>86
布団被せて消えない火はもう無理や😁
100 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:16:27.45 ID:08tXDUNN0.net>>86
布団というよりまず酸素の供給を止めるんや
でかい箱でもええがそんな都合よくないし大きく被せられる布団がええんや
104 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:16:56.20 ID:H+dm9IzX0.net>>86
周りの酸素で燃えてるからな被せて酸素の供給断てば消える
156 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:53.83 ID:DjdP1ucBa.net>>86
水で濡らした布団被せれば
中の酸素が尽きるんや
酸素がなければ火は燃えん
73 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:13:27.71 ID:PTcGxNbs0.netこれリアルやけどどうせ嘘やろ?
85 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:15:08.37 ID:08tXDUNN0.net>>73
仮に嘘だとしてもこんなババァがこんなしょーもない嘘ついてまったくおもんないしどっちにしろアウトや
74 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:13:35.44 ID:aIXWG7nYd.netさすがにネタやろ
普通の頭してたら火消そうとして風パタパタとかやらんわ
90 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:15:23.82 ID:3yXsi8RM0.net>>74
マッチとかフッて吹いたら消えるからしゃーない
82 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:14:18.26 ID:SCLiKj4J0.netカメラマンが1番やばい
89 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:15:21.22 ID:1jfTaX0u0.net>>82
ダンボール燃える(傍観)やからな
健常やったらダンボール避かす
83 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:14:39.14 ID:pQipb7s+d.netこういう時って毛布とかで火を覆えばええんか?
112 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:55.09 ID:mSQM3qur0.net>>83
完全に覆い被せへんから無理やな
かえって燃料になる
92 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:15:51.98 ID:s5PkiAKR0.net
(出典 i.imgur.com)
発泡スチロールはこのイメージで囲ったのかな?
94 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:16:14.21 ID:bH6lKV040.net火種が炭な時点で布団じゃ消えんくない?
105 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:03.59 ID:N5DMtrPhM.net>>94
草
確かに
111 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:48.78 ID:TjPGDGke0.net>>94
火が上がって燃え広がるのは防げるやろ
そっから水かければ勝ちやし
99 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:16:27.11 ID:U0meQ6j10.net「ダンボール燃える」(傍観)
せめて動かすとかせえよ
101 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:16:37.27 ID:9HW6BQDK0.netなぜガイジは風を送ってしまうのか
117 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:23.15 ID:JdWRiD2Aa.net>>101
ろうそくの火を消すときどうしてるんや
124 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:51.26 ID:l4HfcNtG0.net>>117
仏壇のはかぶせるやつあるやん
151 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:34.62 ID:JdWRiD2Aa.net>>124
底辺層の話ししとるんやろ
そういう奴らにとっての身近な火ってライターとかその辺で風吹けば消えるもんだと思い込んどるんや
103 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:16:50.07 ID:LuOHbPEya.net空気送り込むの好き
106 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:17.60 ID:AVz1KLOu0.net結末だけは知りたい
129 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:19:01.55 ID:BhxTxuvO0.net>>106
その部屋で謝罪動画上げてたくらいやし、無事やぞ
107 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:22.01 ID:hS8QJ8ZZ0.netこいつ思い出した

(出典 i.imgur.com)
119 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:30.32 ID:26ZeEubI0.net>>107
レジェンド
121 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:36.98 ID:nlNXv8Hcp.net>>107
新居浜市の英雄
126 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:58.18 ID:N/6FLIepM.net>>107
っぱこれよ
127 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:59.13 ID:mSQM3qur0.net>>107
うしろーうしろー
132 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:19:32.58 ID:l4HfcNtG0.net>>107
ナゼソコニオイタシ
171 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:51.73 ID:AHnH8rkP0.net>>107
煙出てないからフェイクだな
178 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:27.77 ID:l4HfcNtG0.net>>171
なお翌日のニュース
198 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:13.25 ID:d4OS5u1o0.net>>107
燃料投下ほんま好き
199 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:19.68 ID:qeLdIL/s0.net>>107
そもそもとしてこいつはマッチで何やっとんねん
251 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:03.85 ID:VTDwgGFr0.net>>107
ワイだーすけよりもだーすけのおかげで見つけられたプラモかなんかのオイルでこれめっちゃ燃えますよwってイキり出してマジで燃えたら焦りまくってる奴の方が好きなんやけど
259 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:58.75 ID:1jfTaX0u0.net>>251
わかる
ガムテで炎封印したと思ったら手首に燃え移ってる所とか爆笑もんやろ
273 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:05.54 ID:VTDwgGFr0.net>>259
あそこの早すぎる動きほんとすき
定期的に見ちゃう
289 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:33:31.34 ID:DjdP1ucBa.net>>251
>>259
ハラデイ
268 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:41.58 ID:QFRiy5i50.net>>107
これなんか元動画って棒読みがあった気がする
それが哀愁漂わせていい感じになってた記憶
110 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:44.92 ID:wokyvPLHd.net火事になっても知らんよ俺はが闇深い
118 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:24.41 ID:5LFncXcva.net>>110
ずっと無理矢理付き合わされてたんやろな
113 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:17:58.44 ID:Ye9NGas70.netこういうの普段会う事ないだけで山程おるんやろな
149 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:31.84 ID:XXOyj4JRa.net>>113
一口にバカとかアホと言っても想像を上回るレベルのたくさんおるんやなぁって
116 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:06.79 ID:FIraVZxv0.net濡らしたバスタオルかけるみたいな頭ないん?
125 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:53.15 ID:swBcQQjX0.net>>116
そんな頭あったらまず発泡スチロールの土台の上で焼き肉しないわ
120 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:36.20 ID:8Grr7I9s0.netなんや2ヶ月も前のことかよ

(出典 i.imgur.com)
130 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:19:10.38 ID:TGA8zwSNd.net>>120
底辺すぎる
136 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:19:53.20 ID:LuOHbPEya.net>>120
ヒエッ普通にババアやんけ
164 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:16.03 ID:s5PkiAKR0.net>>120
動画消して謝罪しとる意味がわからん
syamuと同じで本物のガイジには金儲け無理なんやな
183 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:52.55 ID:SCLiKj4J0.net>>120
オカン丸出しでこのキャラはきついわ
190 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:23:20.25 ID:DTYk5CD70.net>>120
開き直ってピエロになれば再生稼げるやろうにコメントオフにしてる時点でクソみたいなプライドあるのが見えるわ
122 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:40.71 ID:RmfcyR6e0.netだーすけってウシローがなかったら背中から燃えて火だるまになっとったよな
134 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:19:38.87 ID:tgtRw0sR0.net>>122
このガイジと同レベルの脳みそしてそう
123 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:18:44.07 ID:1+OwIPi90.net今回は洗面器とかバケツで水ぶっかけるのが正解じゃないんか?
148 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:21.90 ID:LuOHbPEya.net>>123
せめて水で濡らした布とかやな
135 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:19:39.75 ID:o01vOVk5a.netまず初動どうすればええ?
やっぱり布団かぶせ?
145 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:13.30 ID:hu30rIBw0.net>>135
濡れタオルで叩け
158 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:02.35 ID:o01vOVk5a.net>>145
濡れタオルか
なるほど
>>146
それもありか
146 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:15.24 ID:H+dm9IzX0.net>>135
ビールぶっ掛けたらええ
154 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:41.38 ID:4DXBHx7P0.net>>135
鍋にでも水入れてダバーでええやろ
169 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:34.44 ID:o01vOVk5a.net>>154
やっぱり水か
サンガツ
176 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:13.79 ID:l4HfcNtG0.net>>169
布団かぶせて上からバケツで水が最強やで
191 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:23:29.52 ID:o01vOVk5a.net>>176
なるほどなぁ
ワイも火事になりかけやったら焦ってなんも出来んかもしれへんから気つけるわ
195 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:08.37 ID:l4HfcNtG0.net>>191
とりあえず空気を断つことやな
そこだけ覚えとくだけでもだいぶ違うはずや
204 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:25:41.01 ID:o01vOVk5a.net>>195
>>197
最初に空気を絶ってその後水に濡らしたタオルかなんかで行くんやな
サンガツやで
227 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:32.48 ID:LhSL5GwTd.net>>204
水で濡れたタオル自体が空気を絶つために使うもんやぞ
237 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:28:51.04 ID:o01vOVk5a.net>>227
同時進行で行けばええんやな
ありがとうやで
197 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:09.83 ID:1jfTaX0u0.net>>191
風呂に残り湯残しとく習慣あれば布団漬け込んで投げるのがいちばんええで
水漬け布団は空襲にも強かったからな
163 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:14.77 ID:d5DfLSisd.net>>135
初動ならバケツに水貯めながらタオル濡らしてかけたらええ
時間稼いでバケツの水ドバーや
179 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:33.51 ID:o01vOVk5a.net>>163
そうなるんやな…
サンガツ
187 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:23:12.15 ID:d5DfLSisd.net>>179
まぁ素人意見やから
真面目に考えるなら調べたらええんちゃう
196 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:09.83 ID:o01vOVk5a.net>>187
サンガツ
ちょっと調べてみるわ
142 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:10.23 ID:sfodrdmH0.netこの分野は日本人の一人勝ちやったのにロシア人がエレベーター内で燃えやがったからなぁ
アレには勝てん
152 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:20:35.26 ID:NsIjSKTR0.net>>142
あれほんまあほやったな
160 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:04.17 ID:mSQM3qur0.net>>142
なんやそれ
168 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:30.08 ID:JW9TnUGT0.net>>142
貼って
175 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:09.19 ID:08tXDUNN0.net>>142
なんなそれ
180 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:34.93 ID:LuOHbPEya.net>>142
貼って😡
189 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:23:20.01 ID:DjdP1ucBa.net>>142
詳しく
240 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:07.45 ID:efokjNBf0.net>>142
あれはだーすけと違って見てて笑えないからダメ
161 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:09.46 ID:puWewL4K0.net他所に袁紹したらなんかの罪になる?
213 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:26:34.98 ID:AuQoit6j0.net>>161
自分のところだけでも燃えたら失火罪になる
とはいえ、もはや半分放火に近いような気もするが
172 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:55.55 ID:UsLeT4vy0.netこういう知的障害とも言えないけど知的障害レベルに頭が弱い奴が1番怖い
182 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:22:40.33 ID:1jfTaX0u0.net>>172
これ知的障害確実にあると思うで
173 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:21:59.14 ID:dXpAn9v/0.netホットプレートも買えないド底辺が100均アイテムで工夫して作ったんやろなあ
192 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:23:32.81 ID:U0meQ6j10.net>>173
そのわりに半額とはいえ黒毛和牛買ってるし金の使い方意味不明や
202 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:54.42 ID:uSm8xs8e0.net>>192
多分それも黒毛牛だと思うで
それなら安いし
200 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:24:22.16 ID:DTYk5CD70.netエレベーターのやつこれか
(出典 Youtube)
206 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:25:52.43 ID:sfodrdmH0.net>>200
これこれ
209 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:26:15.46 ID:08tXDUNN0.net>>200
これは勝てませんわ
219 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:09.25 ID:uSm8xs8e0.net>>200
服脱いで消火とかイケるやん
ダンボールくべて酸素送り込んだだーすけってやっぱ神だわ
220 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:11.18 ID:LuOHbPEya.net>>200
つよい
スピリタスやったんやろか
228 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:36.52 ID:H+dm9IzX0.net>>200
これ最後扉閉まんなくて助かったな
230 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:47.81 ID:eDaHNpmF0.net>>200
自殺志願者でも無いと勝てんわこんなん
231 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:55.30 ID:PTcGxNbs0.net>>200
後少しで出られるのに死にかけてるけど酸素吸えて回復したんかな
233 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:28:15.29 ID:TGA8zwSNd.net>>200
とんでもねえ
235 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:28:26.26 ID:d5DfLSisd.net>>200
これただの酔っぱらいなんちゃうんか
無知とかやなくて意味わからん、燃えるのわかってやっとるやろ
236 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:28:42.95 ID:1jfTaX0u0.net>>200
酸欠で倒れたのか
火の海の上に倒れるの絶望すぎるわ
239 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:00.96 ID:l4HfcNtG0.net>>200
どういうことなの…
245 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:43.16 ID:UxASLOet0.net>>200
世の中には馬鹿が山ほどおるんやなぁ
246 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:48.13 ID:Bj2t7lMv0.net>>200
何でドア空いたのに突っ伏したんや思たけど酸欠か、なるほどなあ
250 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:02.46 ID:WE6z8oOx0.net>>200
本人が怪我してるからだめ
だーすけは人的被害がないから笑える
255 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:28.95 ID:SoU5lk6lM.net>>200
これみて思ったけど意識あるけど酸欠状態の中から酸素取り込むと気持ちええんかな
256 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:45.00 ID:0qEdAlc/0.net>>200
笑ったらあかんけどハンケツ出した後火と共にエレベーターから退場する下りで笑ってもうた
260 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:00.30 ID:tvbYfQv70.net>>200
なんでエレベーター内で酒に引火させようと思ったんや…
264 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:31.15 ID:VTDwgGFr0.net>>200
怖くて見れんのやけどグロい?
272 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:02.01 ID:d5DfLSisd.net>>264
手が火傷しとるのがわかるくらい
あとプリケツ
276 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:15.80 ID:LhSL5GwTd.net>>264
日テレのニュース映像やから大丈夫や
277 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:26.24 ID:WE6z8oOx0.net>>264
全然グロくない
278 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:31.23 ID:1jfTaX0u0.net>>264
そこそこにショッキングやけど
日本のバラエティが拾って流してる奴の転載やから
日本のお茶の間に流せるレベルではあると判断されたようやで
290 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:33:40.10 ID:SoU5lk6lM.net>>264
下が火の海
狭い部屋の燃焼で酸欠
燃え盛る火の海に気を失って倒れて全身まるこげ
265 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:31.72 ID:UWTsajbh0.net>>200
火をつけたウォッカを飲みたいのはわかるけどなんでエレベーターでやるのか
269 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:42.62 ID:EkQ4s8dE0.net>>200
プリケツ大炎上
270 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:56.91 ID:SH7FjLbK0.net>>200
可燃性の液体ってなんや?ウォッカか?
271 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:01.25 ID:mSQM3qur0.net>>200
えぇ…
283 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:33:04.42 ID:oHBUojMo0.net>>200
死ねばダーウィン賞受賞出来たのにな
295 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:24.28 ID:x8IGgLted.net>>283
ちんちんしんでたらダーウィン賞やで
こいつセックスできるないんちゃうか
299 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:56.28 ID:0c2CU5DHM.net>>200
これ蒸発したアルコール吸引して意識朦朧とするんだよな
だから煙よりも持ってかれやすい
300 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:56.85 ID:f0wlWwTz0.net>>200
ただのバカじゃん…
エレベーター内じゃスプリンクラーとかないんかな
205 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:25:48.72 ID:8SBfOyLR0.netこんな奴らが子どもつくってるの許せんわ
法律で禁止しろよ負の連鎖を断たないと
215 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:26:48.28 ID:EkQ4s8dE0.net>>205
???「ホロコースト作ったぞ!」
224 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:27.16 ID:XXOyj4JRa.net>>205
こんな奴らでも結婚にこぎつけられるってことに希望持ったわ
212 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:26:32.36 ID:RFC35Qsw0.net言うほど初動バケツ組みに行けるか?
一人暮らしだから火から目を離すのがまず無理な気がする
布団被せるくらいなら行けるけど布団燃えない?
221 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:27:15.83 ID:l4HfcNtG0.net>>212
燃えないうちに水かけるんや
酸素なくなるから言うほど早くは燃えん
242 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:26.44 ID:LuOHbPEya.net>>212
ワイなら鍋被せるわ
218 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:26:57.34 ID:QFRiy5i50.netこの親にしてこの子ありて正にやけど
子供の方ヤバそうやなこれ
247 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:48.42 ID:PTcGxNbs0.net>>218
親からしてあかんだけや
この子も親かそれ以上くらいの知識は持つ、ダウンでもこれくらいの知識あるから
261 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:11.79 ID:d5DfLSisd.net>>247
気付くことのなかった障害持ち女性の子供が
障害引き継いじゃった悲しいパターンやろなぁ
243 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:29:33.14 ID:U92eozyi0.netこのアミ囲ってる発泡スチロールなんなん
258 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:52.94 ID:DjdP1ucBa.net>>243
>>92こういうのやりたかったんちゃう
252 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:23.56 ID:tJzmIljr0.net君らこの動画見て常識人ぶったコメントしてるけど
この時間になんJにいる時点で大差ないで
266 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:33.92 ID:d5DfLSisd.net>>252
テレワークやから7時間眠れるンゴ
267 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:31:35.46 ID:s5PkiAKR0.net>>252
こういうこと言う奴よくおるけど自分がそうやから周りもそうだと思うんやろうな
自分が夜勤の仕事や学生ならこんな発想にはならないで
275 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:13.32 ID:g8orPehN0.net>>252
たしかに
ワイらなんJ民は全員公務員やしな
257 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:30:50.14 ID:CMIS+vxE0.netアミの梱包してる保護材外さないでそのまま火つけたんか?
281 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:59.62 ID:DjdP1ucBa.net>>257
いや多分発泡スチロールに穴あけて作っただけや
280 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:32:37.38 ID:RDX0JyFO0.net息子「目ぇ痛いいったいよぉ😭」
いや、撮ってないで消化せえよ
286 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:33:25.95 ID:TGA8zwSNd.net>>280
このガイジ感たまらんわ😓
291 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:33:41.11 ID:UsLeT4vy0.netそもそも何でカイジ女が子供ガイジ作れたの?
298 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:52.79 ID:NOp7Re9wM.net>>291
女の人生はイージーモードやからやで
292 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:06.94 ID:UsLeT4vy0.netインスタントコンロはきょうみもった
293 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:12.62 ID:LYZUCTgd0.netだーすけには敵わんな
294 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:13.38 ID:hcRj1mGb0.net全員の無能感すごいな
コップで水とか俺知らんとか
297 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 03:34:32.82 ID:VTDwgGFr0.net日テレで流れた映像なんやな
普通に見れたわ
最後倒れ込むのめっちゃハラハラした
コメント
コメントする