体脂肪率はわずか6%。鍛え上げられた体を武器に、筋肉タレントとしてもブレーク中の武田真治(48才)の新型コロナウイルス感染が判明したのは1月4日のこと。14日に完治したものの、わずか2日後にインフルエンザに感染。17日から出演予定だったミュージカルを休演して、体調の回復を待つことになった。
今シーズンのインフルエンザの感染者数は激減している。厚生労働省によれば、昨年11月30日から今年1月10日の全国の感染者は401人。前年の同時期の47万3954人からみれば1000分の1だ。武田のように新型コロナとインフルエンザの“連続感染”となれば、さらに稀なケースといえる。
日頃から運動を欠かさず、健康的な日々を送っているはずの武田が、なぜ立て続けにウイルスに侵されてしまったのか。秋津医院院長の秋津壽男さんが指摘する。
「脂肪は体の“保温材”ともいわれ、武田さんのように体脂肪率が低いかたは、体温を保持できずに35℃台の低体温になりやすい傾向にあります。体温と免疫力は密接な関係にあり、体温の低下は免疫力の低下に繋がります。
免疫機能が正常に保たれる体温は36.5℃前後で、体温が1℃下がると免疫力は30%低下するともいわれています。そのため、体脂肪率が低いかたは、新型コロナやインフルエンザといったウイルスに感染しやすい可能性があるんです。体脂肪率が10%以下の人は注意が必要です」
理想的な体脂肪率の目安は男性が10~19%、女性は20~29%とされている。
「反対に体温が上がれば、免疫力も高まります。もちろん体脂肪がつきすぎるのも健康によくないのですが、免疫力を考えるのであれば、体脂肪率は理想よりもプラス10%くらいがいいといえます」(秋津さん)
健康維持の敵である体脂肪が、コロナ禍においては“盾”になりそうだ。
※女性セブン2021年2月11日号
1/31(日) 7:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210131-00000003-pseven-ent
>>1
体脂肪率が低すぎると免疫力は落ちるぞ
もちろんデブはハイリスクだが、体脂肪率が低すぎるのも不健康
>>1
こんなの迷信だろ
俺はベンチ200㎏余裕だが
ここ数十年風邪をひいたことはないぞ
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>14
風邪ひいたのに気付いてないだけだろ。
>>14
見るかぎり脂肪もありそうだが…
>>14
体脂肪率30%くらいだから大丈夫でしょ
>>14
すごいね
>>14
バカだから風邪引かないんでしょ、パンツの上の贅肉取ってから言えよw
>>14
鍛えてる同士なら解ってくれるだろうが、
こういう肉体は、一般的にはブーちゃん扱い
>>14 ○| ̄|_ ス、スミマセンデシタ!!イ、イノチダケハオユルシヲ!!!
>>1
アスリートは風邪を引くと治りにくいって聞くね
>>1
お前はホームレスなれ
>>1
食生活はストイックじゃないもんね。
栄養偏ってそうw
サッカーはどうした
脂肪って大事なんだな
間抜け
脂肪代わりに常に上着着ないとな
関係ないだけだろ
40過ぎたら少しは脂肪も増やしたほうが
筋トレしてる奴は風邪ひきやすい。
筋肉の再生にエネルギー使いすぎて免疫が弱くなるらしい。
ハードトレーニングしたり体脂肪率が低いと風邪はひきやすい
免疫力は落ちる
アスリートは基本的に免疫力弱い。
普通以上の負荷かけてるんだから。
脂肪のつきやすいやつの方が動物元来の遺伝子が強いんだってさ
エネルギーを蓄えられないやつは冬に死ぬからな
ボディービルダーが風邪を引きやすいってのは有名な話だし、内村航平も体操選手は風邪を引きやすいと言っていた。
>>13
四六時中、カットが付いた
身体を維持してる人は
皮下脂肪が少ないから
スタミナや抵抗力は
下がると思うが
あとは個人差もありそうだけどな。
インフルに弱い人って
必ずと言っていいぐらい
毎年感染するし
かからない人は
まるっきり大丈夫だし。
馬鹿みたいに冬でもタンクトップ着て筋肉見せつけてるからだろ
どんだけ感染対策してないねんw
四天王の一人がやられただけで・・
筋肉質って言うか体脂肪が少なければ抵抗力は弱いよ
って以前入院した時医者に言われた
不潔なんだろ
落合博満が昔
キャンプでなんでインフルエンザになる選手が多いのかという問いに
ハードトレーニングをしているから疲れて免疫力が落ちて風邪はひきやすくなるからだと言ってたな
問題は彼が禿げるかどうかだ
筋肉は裏切る
これが定理
やっぱり
頭を使わないやつはウイルスによわいね。頭も弱い。
わたしなどはインフルワクチン打ったことない。
それどころか53年間歯医者いがい「病院」いったことない。
頭を使うとウイルス抗体ができるんじゃ。
痩せは不健康で早死
ぽっちゃりは長生き
やはり脂肪は重要なんだな
健康のための筋トレと見栄えを良くするための筋トレでは似て全く非なるものだしなぁ
それと食事法
極端まで行くと筋肉美の為にアメ玉一個分の糖分すら摂ることを拒んでしまう
ジムだと体調悪くても行くバカが一定数いる
そのバカが器具やらロッカーやらを触って菌付着マッチョは免疫力低いから菌触ったらほぼ感染する
だからコロナ流行ってからは怖くてジムやめたわ
筋肉取りますか?命取りますか?と二択だし
>>28
あーゆートコの会員ってのはどーなんだろうな?
一週間もフロに入ってないヤツがチンポいじった手で
同じダンベル持ち上げたりプールに入ったりするのかな?
>>65
一週間も風呂入らないような奴がジムに会費払って行ってるとは思えん
またメソメソマッチョが暴れるのか ちょっとは免疫にもガチれよ
飾りの筋肉www
チーズバーガー大好きなんだよな
筋トレマニアって風邪ひきまくるらしいな
くだらぬ筋肉だ
機能性などどうでもよく
ただ大きく見せればよいという
最もレベルの低い筋肉だ
こういう筋肉はガラス窓一枚磨いただけで
息切れをおこしちまう
>>35
使う筋肉のが価値があるってことだな
筋肉に裏切られた男
かっくいいー
でもデブは20代でもコロナにかかったら死ぬからなぁ
豊川兄さんはちょっと太ったね
体脂肪率10きると感染症かかりやすい
ちょうどいいくらいがコロナ終わるまで
筋肉の過多っていうよりも脂肪の少なさよな
ただでさえハードトレーニングで免疫力下がってるのに筋肉目立たせるために脂肪削いでいかなきゃならんから食事の管理が難しくなって余計に免疫力下がる要因になる
>>14みたいに筋肉もたっぷりだけど脂肪もたっぷりってタイプは問題ないだろうけど年中カット出してるタイプの人はマジで体弱いよ
サッカーの長友も体脂肪5%で一年中風邪ひいてるらしいよな
松本人志もヤバいんか
中肉中背+α位が1番健康だろ
筋肉量が増えると体温上がるはずなんだが。
筋肉は防疫の役に立たない
どころか足を引っ張る
元気な細胞はウイルスやがん細胞も大好物
かといってデブで二十台でコロナ感染して死んでも、死体蹴りされるぜ
脂肪は拒否反応、デブがいくら願っても、節制し筋トレし体脂肪一桁の人より価値が生まれること無い
結果から考えろ、感染しデブのまま死ぬか、均整のとれた身体で死ぬか、周りの悼みの度合いが違うだろ?
ヤニカスやアルカスなんて、生きてるうちから死ねよと思われ、死んで喜ばれる、デブもそれだぜ?
1年前にコロナが落ち着くまでダイエットはやめとけって医者に言われたわ
筋肉関係なくて草
筋肉芸人の庄司もコロナ感染してたけど、
数年前にインフルでも重症化したらしい。
筋肉質だからじゃなくて
極端に体脂肪が低いのに、食生活はかなり制限してる上に運動強度は高いから。
筋トレして一度筋が破壊されるだろ
それを修復して筋肥大するわけだが
その時にエネルギー使いすぎて免疫落ちてるんじゃないの?
だからマッチョがウイルスに弱いのではなくて
筋トレ期間中弱まっているんじゃないか
まあ、マッチョはずっと筋トレしてるから結果的に同じだけど
毎日疲労しているのもありそうだな
運動するとストレスで免疫落ちるんやで
免疫は落ちても体力は有るからギリ死なない
スポーツ選手などは
強化合宿直後に感染しやすい
疲労を溜めないようにしましょう
またションベンか
スポーツ選手が風邪引きやすいのは常識だろ
今更すぎる
武井壮が感染してないだろう・・・多分武田の場合は若い嫁に精力吸い尽くされてるだけだろう
使えない筋トレマンの存在価値
脳天気なだけだよな
インフルとコロナは一緒にはかからない説はどうしたんだ?
筋肉量とか脂肪量が本質じゃなくて、ハードトレーニングによる免疫低下が原因
引きこもって身体全く動かさない奴はそもそも負荷掛けてないから免疫力変わらないんだよ
俺も体脂肪5~7%でロードバイクやってたら白血病になったしな
活性酸素も多すぎると害って医者もいるな
ワイ昔インストラクターやってて
周りは皆細くてスタイル抜群だったから
無理して食事制限してた。
それでも154センチて48キロの普通体型維持が精一杯だけど、頻繁に風邪引きして重症化してた。
今は十キロ増えて58キロのデブだが、この体重になってからは風邪をひいても直ぐ治るようになったわ。どっちが幸せなんやろうな。
筋肉に裏切られた男w
熱を発するのは筋肉で裸で生きているわけではないから関係ない。ハードトレーニングや脂肪や炭水化物少な目な食事が免疫を落とすとかもっともらしいことを言わないと。
なんのための筋肉だよ
クレアチンだかクレアチニンがおかしくなって免疫落ちるんだよな
俺もゴリゴリやってる時は風邪ひきやすかったわ
体脂肪少ないのも関係あるかもしれんが
筋肉つけすぎても動き続けないと筋肉が固まって自分で自分を拘束することになるからなw
品川庄司も病気や寒さに弱いんだっけ?
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」
http://koimo.langhorne.org/IQyK/871470042
インフルに罹った人が昨年比で1/1000と言われているのにそれでも罹ってしまうのは相当なものだぞ
6%は盛りすぎだけどな
身長172くらいのやつが175って言っちゃうのと同じ
体重落とすために運動して、4kg減って体脂肪24%くらいになったら、インフルエンザにかかって
治ったと思ったら春先に風邪をひいた
その後、運動控えて体重が3kg戻り、体脂肪が30%になったら
全然インフルエンザにもかからないし、風邪もひかない
やっぱり脂肪は大切♪
昨年秋頃から平熱が36℃以上になった
それまで35.7℃あたりだった
今でも熱っぽいかなって思って計ると36.8℃とか
37.4℃以上を発熱と一律にしていいものか
>体温の低下は免疫力の低下に繋がります。
発熱した時に、免疫系が戦いやすい体温になっているから
何でもかんでも解熱剤ですぐ熱下げるのは良くないって聞いた
39.0以上の高すぎるのは良くないんだろうけど。
免疫力が低下してるんだろうから、インフルが治った後、帯状疱疹になるんだぜ、こいつ
デブが嬉しそうにしてるけどデブもリスク増える
筋肉云々ではなくプロテイン飲みすぎが原因では?
腎機能低下してるんじゃない?
コロナで死にそうになったハチミツ二郎も
ブーちゃんにしか見えないが、ジムで相当鍛えてたらしいな
トレーニングで追い込みすぎると、肉体に負担がかかりすぎて、超回復までの間に免疫弱くなって風邪も引き安くなるらしい
ただし、ある程度追い込まないと筋肉が成長しないから、どこまで追い込むかがポイント
筋肉にだって出来ない事は…ある
やっぱ何事もちょうどいいのがええで
しっかり筋肉質、脂肪もうっすらついてて
よく食いよく動く
私も体脂肪率15くらいに落とした時に連続して感染症にかかったな
1か月寝たきりだった
脂肪がない体は免疫力低いよな
筋肉体操、改め、病弱体操
筋トレすれば確かに抵抗力は落ちるが、しっかり栄養とれば数時間で回復する
問題は脂肪の落としすぎにある
武田真治には、これを反省して鶴田とかテリーファンクみたいな肉体になってほしい
ジム
これ死ぬだろ
脂肪がないとかっこよく見えるからなぁ
魔裟斗のブアカオーオとやったときくらいのからだが1番カッコ良い
体脂肪6%ってのはすごく特殊な人だから
一般人ならいくらでも筋肉つければいいし付けたほうが絶対いい
コメント
コメントする